サインアップ
ログイン

オプション・ポジションにデルタはどう関係するのか?

オプション取引をする投資家は、原資産の株式が上下に動くことで儲けており、その投資判断にはオプションのデルタ値が重要な役割を果たします。デルタについて詳しく調べてみましょう。

オプション価格は、原資産の価格動向、満期までの期間、ボラティリティなど、多くの要因に影響されて動きます。オプションのグリークスは、様々な要因に対するオプション価格の感応度を表すデルタやガンマなどのパラメーターの総称です。グリークスを見れば、投資家はオプション取引において、より多くの情報に基づいて判断することができます。

では、グリークスの1つであるデルタとは何でしょうか?

定義:デルタとは?

デルタとは、原資産となる株式または株価指数の価格が1ドル変動するごとに、オプション価格がどれだけ増減するかを表す指標です。

例えば、ある投資家がデルタ0.20のコール・オプションをロングで持っているとしましょう。原資産の株式が1ドル上昇すれば、コール・オプションの価格は理論上20セント上昇します。これは、デルタの使用方法の一例に過ぎません。実際には、デルタ値は様々な応用ができます。それをもっと詳しく見てみましょう。

確率の代理としてのデルタ

デルタは、オプションがイン・ザ・マネー(ITM)で満期を迎える可能性の統計的近似値として使用できます。定義が数学的に厳密ではないとしても、デルタ値は、特定のオプションが満期時にイン・ザ・マネーになるおおよその確率を簡単に提供してくれます。

デルタ値が-0.40のプットの買いは、満期時にイン・ザ・マネーになる確率が約40%であることを意味しています。取引用語では、デルタの数字から小数点を取り除いて、これを「40デルタ」のプットと呼んでいます。

デルタの理解を深めるために、異なる権利行使価格と満期日のデルタ値のグラフをご覧ください。

  • アット・ザ・マネーのオプションのデルタ値は、その絶対値が0.50に近く、これはそのオプションがイン・ザ・マネーで終了する確率が50%であることを示します。最終的にどうなるかわからないという不確実性は、アット・ザ・マネーのオプションが、イン・ザ・マネーのオプションやアウト・オブ・ザ・マネーのオプションよりも高いです。
  • オプションがイン・ザ・マネーの領域に入り、権利行使価格から離れていくと、イン・ザ・マネーのまま満期を迎える可能性が高まり、デルタの絶対値は大きくなります(1.00に近づきます)。同じ論理で、オプションがアウト・オブ・ザ・マネーの領域に入り、権利行使価格から離れていくと、デルタの絶対値は減少します(0.00に近づきます)。
  • 満期が近づくにつれて、原資産となる株式の価格が権利行使価格をまたいで上に行ったり、下に行ったり、揺れ動く時間は少なくなっていきます。したがって、イン・ザ・マネーのオプションは、1.00/-1.00に近づき、その時点でオプション価格は理論上、株価と同じように動くことになります。逆にアウト・オブ・ザ・マネーのオプションは0.00に近づき、その時点では株価の動きに対するオプション価格の反応は無視できるほど小さくなります。

デルタを使ってレバレッジを測定

デルタを原資産の株式の株数と等価に考えることで、原資産の株式を売買することと比べ、オプションのポジションを持つことがどれだけレバレッジがかかっているのかがわかります。

例えば、原資産の株式が1ドル上昇したとしましょう。

その場合、40デルタのコール・オプションの価格は0.40ドル上昇するはずです。したがって、ロング・コール・ポジションは40ドル(=0.40ドル×100株)増加することになります。投資エクスポージャーの観点からは、デルタが0.40のコールは原資産の株式を40株所有することと同じです。このように、デルタは、原資産の株式の代わりにオプションを買うことで、どれだけのレバレッジ効果が得られるかを示しています。

投資家がデルタを使ってオプションのレバレッジを計算するための簡単な式を以下に示します。

コール・オプションのレバレッジが10倍の場合、原資産の株価が1%上昇/下落すると、同額のオプション・ポジションでは約10.00%上昇/下落することになります。

次のステップに進んでみませんか?

オプション取引を実践してみることは、デルタ値をどのようにオプション取引へ応用するか理解するのに良い手段です。ウィブルアプリで提供しているオプション・デモ取引は、2つの基本的な買い戦略(ロング・コール/ロング・プット)と2つの基本的な売り戦略(カバード・コール/現金担保プット)をサポートしています。

異なるデルタの選択によって影響を受けるオプション・ポジションを実際に体験したい場合は、デモ取引を始めてみましょう。デルタを使ったデモ取引の結果と経験をコメントで共有してください。

免責事項:表示されている取引例はすべて説明のためのものであり、投資を推奨するものではありません。

3
4
1
本説明に含まれる内容はお取引の参考となる情報の提供を目的として作成したものであり、金融商品取引を行うに際しての投資助言、推奨、または勧誘を構成するものではありません。また、本情報は外部のソースを基にしており、その内容については万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性について当社が保証するものではありません。 すべての投資商品にはリスクが含まれています。投資商品の価値およびそこからの収益は上昇または下落することがあり、その投資資金の一部または全部を失う可能性があります。また、信用取引・オプション取引・先物取引の利用においては、委託保証金の差し入れが必要となり、価格変動等によっては差し入れた保証金以上の損失が生ずる恐れがあります。本ウェブサイトは、一般的な情報提供を目的としており、個々のお客様のニーズ、投資目的および特定の財務状況を考慮していません。お客様におかれましては、金融商品取引を行うに際しては、契約締結前交付書面等の書面の内容を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、手数料及びリスクの存在等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。 本ウェブサイト中の見解は作成時点での市場データ及び予測をもとに構成されておりますため、今後の経済動向や市場環境の変化、さらに金融取引手法の多様化に伴う変化などに対応し、予告なく変更される場合があります。 本ウェブサイトに記載されているすべての著作権は、当社に帰属します。当社の事前の承諾なしに、本ウェブサイトの内容の全部または一部を使用(引用、複製、転載、転記等)しないようにお願いします。 本ウェブサイトからハイパーリンクやバナーにより他社が運営管理するウェブサイトに移動される場合、移動先のウェブサイトの内容またはそれらをご利用になったことにより生じたいかなる損害について、当社は責任を負いかねますので予めご了承ください。
レッスンリスト
1
コール・オプション、プット・オプションの入門
2
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(25)】SP500の最大下落率を考える [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
3
かぶオプ入門_④価格の決め方
4
かぶオプ投資術<コールの買い編>
5
かぶオプ入門_⑤かぶオプ買い
6
エヌビディア決算に向けた「ターバイコール戦略」(守屋史章)
7
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(30)】『大統領選まで残り15営業日』[ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
8
ガンマ(γ)とは?
9
アウト・オブ・ザ・マネー(OTM)とは?
10
かぶオプ入門_③銘柄選択の考え方
11
かぶオプ投資術<ターゲット・バイイング編>
12
1年間ほったらかし低ボラティリティ配当王・配当貴族のカバードコール
13
決算期にオプション取引を行う前に知っておくべきこと
14
【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#35】乱高下するNVDA
15
SPXオプションとSPYオプションの知っておくべき違いとは?
16
Maginificent7に起きた異変【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#39】
17
当日オプション取引の発展
18
Highest Open Interest Positions(建玉上位) が教えてくれる【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#38】
19
ベガ:オプションの価値とインプライド・ボラティリティの関係
20
市場心理を超えて:トップ・オプション・リストから何が学べるか?
21
「SPYをVXXで守る!新しいヘッジの形」
22
2025年第1四半期がマイナス成長となった場合【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#41】
23
デルタ(Δ)とは?
24
米株オプション投資成功への道 (2025年1月17日)
25
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(26)】下げきっていないSP500 [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
26
セータ:時間的価値の減少効果を見積もる詳細な方法
27
オプションの最適な満期日と権利行使価格の選び方
28
5ステップでプットを購入
29
かぶオプ投資術<カバード・コール編>
30
原資産とは?
31
コールの購入 VS 株式の購入
32
プットの買い(ロング・プット)戦略
33
コールオプションの買い戦略
34
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(24)】新たなトレンドの予感 [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
35
両替方法(円 → ドル)
36
「エヌビディアのコールオプションを買ってみる」 (守屋史章 )
37
『最新の米国株個別オプション情報』
38
イベント時の0DTEオプションによるヘッジ(守屋史章)
39
オプションチェーンの満期日選択方法
40
かぶオプ入門_①カバードコール
41
オプションチェーンの見方と活用方法
42
米国株オプション取引の取扱商品の種類タイプと特徴を教えて下さい。
43
ゼロ・デー・オプション(0DTEオプション)
44
5ステップでコールを購入
45
イン・ザ・マネー(ITM)とは?
46
コールオプションのレバレッジ効果について
47
コールオプションの買い方
48
かぶオプ投資術<プットの買い編>
49
下落したマグニフィセント・セブンは「買い」なのか
50
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(31)】大統領選後の長期金利 [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
51
IV(インプライド・ボラティリティ)とは何ですか?
52
決算期によく利用されるオプション取引戦略
53
HV(ヒストリカル・ボラティリティ)とは何ですか?
54
【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV(32)】NVIDIAに投資家が要求するもの
55
木曜日に仕掛ける!?「S&P500オプション0DTEロングストラドル」
56
オプションチェーンの開き方
57
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(23)】個別リスクが高まる米国株式市場 [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
58
コールの購入 VS プットの購入
59
「決算ロングストラドル戦略」 (守屋史章)
60
ナノ・オプション 現金決済でWin-Win
61
米国株オプション投資成功への道(2月17日 志村暢彦)
62
【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#36】掘って、掘って、掘りまくったら何が起きる〜Drill baby, drill.〜(岡崎良介×大橋ひろこ)
63
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(28)】利下げ幅は0.25%がいいのか、0.50%がいいのか [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
64
オプション口座への資金振替方法
65
【目指せ!米国株投資のスペシャリスト(27)】NVIDIA株価運動の分析 [ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV]
66
【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#34】続・8頭目の馬が来た&FOMCの見どころ
67
オプションチェーンをわかりやすく読む方法 
68
プレミアムとは?
69
米国株オプション投資成功への道(2月28日 志村暢彦)
70
アット・ザ・マネー(ATM)とは?
71
カバードコールの注文方法
72
かぶオプ入門_②ターゲットバイイング
73
プットオプションのレバレッジ効果について
74
かぶオプを使った投資術<概要編>
75
ベガ(V)とは?
76
セータ(θ)とは?
77
コール・オプションの入門:株式購入の代替手段
78
「建玉」を理解するための基本ガイド
79
ロング・コール・オプション戦略
80
オプション計算機を使ってオプションのパフォーマンスを見積もる
81
シルバー(ETF)投資で年間10%超のインカムゲインを得る方法とは?!
オプション・ポジションにデルタはどう関係するのか?
83
シングル・オプション取引でよくある3つの間違い
84
NVDAとTSLAのイン・ザ・マネー・ゲーム【ザキオカ&ひろこの米株・オプションTV#40】
85
オプション取引とは?
Webullウェブサイト上のいかなるコンテンツも、有価証券、オプション、またはその他の投資商品の購入または販売の推奨または勧誘とはみなされないものとします。本ウェブサイト上のすべての情報およびデータは参照のみを目的としており、過去のデータは将来の傾向を判断するための基礎とはみなされません。